No.398 (Web版48号)1
第53回日本SF大会「なつこん」アフターレポート
in つくば国際会議場 2014年7月19日〜20日
by 渡辺ユリア
SF天文同好会、第6回でもらったちらしの中のラディ・オービター(米国のNASAが打ち上げた月探査機)の擬人化した少女。
( ※ 印刷版PAPERMOON No.398 3ページのイラスト参照)
ラディは、史上初の月・地球間のレーザー通信にも挑戦し、みごと成功しました。
打ち上げは、平成25年9月で、その後100日間(平成26年2月中旬)探査(月の大気を)その後は、まだ月を周回しているかは正確にはわかりません。
そのちらしは、ラディを支援するLIMEプロジェクトの非公認応援企画THE LIME M@STERのちらしです。HPもあるらしいのでもし興味がある方は、そちらをのぞいてみて下さい。同好会の分科会では去年の9月のラディの打ち上げ時にさつえいされた(夜だったので)ワシントン市と飛行の光のすじの写真の大うつしした映像も見れました。ワシントン市の夜景もキレイでした。でも、もし失敗したら…ぞーっとしましたね。何か打ち上げの時にカエルが巻きこまれて打ち上がったとか…というウワサもききました。では
2014・7・27 yullia
| 固定リンク
コメント