No.399 (Web版49号)3
『なつこん』アフターレポートⅡ
by 渡辺ユリア
皆様、今日は。『なつこん』では、私は2日目の“ひかわ玲子のファンタジー茶話”に参加しました。去年は“ロード・オブ・ザ・リング”の話や“ホビットの冒険”の話を聞きました。今年はひかわ玲子先生と縞田理理先生の対談があって、ファンタジー小説の創作について工夫されたこと、そして世界観をどうやって書きとめるのかなど話されていました。興味あることが多かったです。
そして、『なつこん』では分科会のほかにも楽しめたことがありました。まず吹きぬけのホールで加藤直之先生のライブ・ペイントがありました。次第に絵が完成されていく所が素敵でした。メカニックな人物の前に美女が立つという構図でした。そしてホールの一隅でグランドピアノから音楽が流れて‥‥ピアニート公しゃくさんのピアノでした。曲はガンパレードマーチ幻想曲でした。ちなみに公しゃくさんはご自分のピアノを持ち込まれたそうです。そしてあちこちでイバライガーさん方が出没されてました。ある場所では、ネギマンとイバライガーがポーズを決めていました。
『なつこん』の次の日、7月21日(祝)は、つくばサイエンスツアーバスで5つの場所に行きました。1日、ひとり500円で回れます。では、この辺で。
2014・9・26 yullia
| 固定リンク
コメント