« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

No.470(Web版120号)5

Twitterより引用

【速報】本年度の銀河賞(2019年度に中国国内で発刊されたSF作品に授与される賞)の「最受欢迎的外国科幻作家」(最も人気のある外国人SF作家)部門を、上田早夕里が受賞しました。
https://twitter.com/OfficeTripleTwo/status/1319853192910286849


銀河賞は、最初に形になったのが1986年という伝統ある中国のSF賞で、昨年は、長年にわたって中国SF界と日本SF界の橋渡しと研究を行ってこられた岩上治さん(筆名:林久之さん)が、中国のSF作家・呉岩さんと共に、科幻世界40周年日中友好の部門で先行して受賞しておられます。
https://twitter.com/OfficeTripleTwo/status/1319871563563298816
https://twitter.com/OfficeTripleTwo/status/1319871564607746050


科幻世界40周年への貢献を表彰され登壇した、林久之さんと呉岩さん。素敵なスピーチです。
https://twitter.com/maniamariera/status/1197858302530478080


林久之さんは過去にも銀河賞で銀の架け橋賞をもらっております!おめでとうございます!
https://twitter.com/ttouya/status/1197860429017444352

| | コメント (0)

No.470(Web版120号)4

 テレビドラマ

 中井 良景

◯ スカッと
 半沢直樹(シーズン2)を観終わった。最終回の関東地区の平均世帯視聴率も三二.七%(今年のドラマ一位)だったそうで、その人気ぶりがうかがえる。ドラマが始まる直前の日曜午後八時から、妻が毎週ネット講座を受けている。Zoomを使ったリアルタイムの講座だ。その講師がジョーク交じりに「“半沢”が始まると受講者が減る(回線が切れる)」と言っていたらしい。大昔の「君の名は」や「赤胴鈴之助」みたいだ。録画しないのだろうか。ちなみに、その講座は他の講師との雑談を含めて毎回三時間以上になる人気講座で、半沢が終わるとまたネット接続が増えるらしい。
 前作から演出が派手で、歌舞伎役者が大勢出演していたこともあって、「スーツ歌舞伎」とも呼ばれていたようだ。今作から、更に演出が大仰になったように感じたのは私だけではあるまい。制作側が、前作以上にしないと視聴者が満足しないと考えたとしても不思議はない。私は前作くらいが丁度良いと感じた。まあ、好みの問題だ。
 ストーリー(原作の)は上手く考えられているが、突っ込みどころはそれなりにある。普通にはあり得ないような情報の漏洩や提供、債務放棄に掛かる手順などだ。最後は半沢が勝って、視聴者がスカッとしなければいけないからこれも仕方ない。フィクションづくりは大変だ。
◯ 前クールの面白作(その九)
 前三か月間に次の連続テレビドラマを観ていた。ただ、最終回まで観終わって面白かったと思えるものは、頭に「☆」を付したものだけだ。期待はずれだったものには「×」を付けた。
 A. I. C. O. Incarnation  ☆天晴爛漫!
☆あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
 異常生物見聞録  ☆MIU404 機動捜査隊  大江戸もののけ物語
 怪奇大作戦─ミステリー・ファイル─  家政婦のミタゾノ(第4シーズン)
☆銀河英雄伝説 Die Neue These(第2シーズン)  刑事7人(シーズン3)
☆ケイゾク  恋とプロデューサー EVOL×LOVE  CODE1515
×13  最高の離婚  シドニアの騎士  GIBIATE
×死亡フラグが立ちました!  SUITS2  すぐ死ぬんだから  蒼穹のファフナー
 ダンガンロンパ The Animation  デカダンス  デュラララ!!
☆東京裁判  特捜9 SEASON3  女系家族
 ハケンの品格(シーズン2) 半沢直樹(シーズン2) BNA ☆Beach Boys
 美食探偵明智五郎 富豪刑事 Balance:UNLIMITED 放課後ていぼう日誌
×真夏の少年 19452020  ☆未満警察 ミッドナイトランナー
 ミラキュラスレディ&シャノワール ☆モンスター娘のお医者さん 妖怪シェアハウス
 Lapis Re:LiGHTs  ×REAL PRINCESS
 竜の道 二つの顔の復讐者  竜馬がゆく(市川染五郎版)  ☆私の家政夫ナギサさん

二◯二◯年一◯月

| | コメント (0)

No.470(Web版120号)3

 金融な人々(ATM操作の違い)

 中井 良景

 ATMと言えば、現金の払い戻しだけではなく、現金預け入れ、残高照会、振り込み、通帳記入、定期預金契約・解約、暗証番号変更、払戻限度額変更等様々な機能を備えている。中には宝くじ購入、税金等払い込みが可能なものまである。“Automatic Teller Machine”の名のとおり、テラー(窓口係)の役割を十分に果たしている。
 そんなATMだが、、普段あまり気にならないし、気にする人もほとんどいないと思うが、操作方法も銀行によって様々だ。銀行はそれぞれ独自のオンラインシステムを構築していて、ソフトウェアでATMを制御している。ソフト開発者(企画立案者)により当然操作方法は異なる。いずれの開発者も利用者が使いやすいようにとの気持ちからそれぞれ工夫しているのだが、如何せん、使いやすいと思う感覚が開発者により異なるのだ。
 ATMでの現金払い戻しの場合、利用者が入力する項目は暗証番号四桁と金額だけである。それだけなのにATMの画面は銀行により大きく異なる。ある銀行は初画面で「払戻」にタッチし、その後キャッシュカードをカード口へ挿入する。そうすると暗証番号と金額の入力画面が表れる。別の銀行では、「払戻」にタッチせず、そのままキャッシュカードを挿入すれば取引が始まる。さらに別の銀行では、「払戻」の前に「取引開始」の画面があり、そのパネルにタッチしなければ何も始まらない。この三つのケースだけでも二ステップ違う。一、二秒の違いだが、急ぐ利用者には不評だろう。しかし、それぞれのソフトウェアにはそのようにした理由がそれぞれあり、開発者はそれぞれ自分の開発したものがベストだと思っているに違いない。
 一 「取引開始」タッチ →「払戻」タッチ → キャッシュカード挿入 → 暗証番号入力 → 金額入力
   このソフト開発者は、操作が誰でも分かるよう、順次ステップを踏むことを重視している。
 二 「払戻」→ キャッシュカード挿入 → 暗証番号入力 → 金額入力
   このソフトの開発者は「取引開始」画面を省略し、ステップを踏みつつスピードアップを図っている。
 三 キャッシュカード挿入 → 暗証番号入力 → 金額入力
   このソフト開発者は、ATMの利用は八割以上が払戻であることを踏まえたうえで、スピードアップを目指している。初期画面には「取引開始」も表示されていて、他取引への遷移もワンタッチで可能である。
 三種類の操作方法のうち、どれが優れているとは一概に言えない。前述の通り開発者(銀行)は我こそがベストだと思っている。こればかりは仕方ない。
 「払戻」操作だけでもこのような違いがある。もっと細かいところを見れば、金額の入力方法だって銀行により異なっている。金額くらい、単に数字を入力するだけだから同じだろうと考えていたが、そうでもない。
 例えば、十二万三千円を払い戻す場合を考えてみよう。
 一 「1」、「2」、「3」、「千」、「円」を順次入力
 二 「1」、「2」、「万」、「3」、「千」、「円」を順次入力
 前記『一』の入力が一般的だと思うが、『二』の入力方法を採用している銀行もかなりある。この時、「万」を入力(タッチ)しないと次に進めないのだ。また、別の銀行では、『一』の方式で「万」を入力しないと、千円札が百二十三枚払い戻される仕組みになっている。「万」を入力することにより万円札と千円札の払い戻し枚数を決めているのだ。私も実際に「万」を入力せずに操作し、千円札が大量に払い戻されて焦ったことがある。
 このように、ATMのほぼ同じと思われる操作でさえ様々な方式があるものを実際に体験すると、自動車の運転方法が世界共通であることに今更ながら感心する。

 二◯二◯年一◯月

| | コメント (0)

No.470(Web版120号)2

 アーサー・C・クラーク作「楽園の泉」についてあれこれ

 by 渡辺ユリア

「100分で名著」のクラーク特集の中の作品。やっと読めました。読みやすかったです。モーガン博士が「宇宙エレベーター」を創ろうと計画し、そして造り始める。宇宙から見た地球は、この物語のようにおそらく美しいと思います。想像をかき立ててくれます。このような未来の地球になったら良いな…と思いますが、現実に造ろうとすると、現在(2020年)の世界各国の利権あらそい…が出てくるでしょう。そしてカーリダーサ王のモデルになった王と岩の上の宮殿跡はスリランカにあります。世界遺産のシーギリヤロック。ではこの辺で
                    yullia 2020.10.22

| | コメント (0)

No.470(Web版120号)1

ルーナティック32号 アニメ特集について 7

 

皆様に大変多くの原稿を送っていただのにもかかわらず、32号の発行が遅れて申し訳ありません。

11月上旬にに入稿予定で作業しておりますので、11月下旬には発行できると思います。

 

世の中はアニメ映画「鬼滅の刃 無限列車編」で盛り上がっています。上映スクリーンが鬼滅で埋まってしまい、当然のそのアオリで終了する映画も多いと思われます。

「劇場版 映像研には手を出すな!」もその一つかもしれません。

今年の前半にNHKで放映されたアニメ「映像研には手を出すな!」の実写版のドラマがアニメ放映後に放映されました。

そのドラマの続編にあたる実写映画作品が「劇場版 映像研には手を出すな!」です。

原作は大童澄瞳氏のデビュー作、「月刊!スピリッツ」(小学館)に連載中の漫画「映像研には手を出すな!」。

女子高校生3人組が映像研という部活を立ち上げ、アニメを制作する話です。

一人は監督、一人はアニメーター、最後の一人はマネージメントを担当します。一人ひとりの個性は強く、全員がはみ出し者で、当然、衝突が絶えません。

3人ともこだわりが強いのです。

特に監督担当の女子高校生が。

でも最後は絶妙のコンビネーションが発生し、作品を作り上げていきます。

アニメ版と実写ドラマ版では、メインのストーリーはほぼ同じ内容で、学校の状況などの背景が若干違いますが、主役の三人の設定は完全に同じです。

 

「劇場版 映像研には手を出すな!」は、アニメ版の中盤の話で、学園祭に向けロボットアニメを作る話です。

同じ高校の部活のロボット研と協力して、いわばロボット研のPRアニメを作るわけですが、このロボット研が面倒な部員ばかりで混乱します。

ここで、3人に強力な助っ人、音響研の部員が加わり、映像だけのアニメに迫力が倍増します。これはぜひ音響の優れた劇場で味わっていただきたいのですが、もうほとんど公開は終わっているので、今後の配信、ソフト化された物を鑑賞される際は、出来るだけ良い音響環境で楽しんでください。

そして出来れば、鑑賞する前には黒澤明の・・・・

 

                 (ルーナティック32号編集部)

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »